2021年10月~12月⽂化庁「ARTS for the future!」補助対象事業 チューバマンショーゲストアーティストシリーズ

チューバマンショーはこの秋冬、豪華なゲストプレーヤーを招いてライブを開催します。
毎日違った顔ぶれ!毎回違った曲をお届けします。


日程①COTAN

・10月18日(月)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:橋本礼奈(ピアノ)
・10月19日(火)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:奥村俊彦(ピアノ)
・10月20日(水)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:百本マイ(ボーカル)

日程②COTAN


・10月25日(月)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:橋本礼奈(ピアノ)
・10月26日(火)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:奥村俊彦(ピアノ)

日程③アルマジロ


・11月3日(水)19:00開場/20:00開演/22:00終演
ゲスト:佐渡涼(トランペット)

日程④COTAN


・11月15日(月)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:橋本礼奈(ピアノ)
・11月16日(火)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:百本マイ(ボーカル)
・11月17日(水)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:栗原良紘(チューバ)

日程⑤COTAN


・11月27日(土)17:00開場/18:00開演/20:00終演
ゲスト:橋本礼奈(ピアノ)
・11月28日(日)17:00開場/18:00開演/20:00終演
ゲスト:佐渡涼(トランペット)
・11月30日(火)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:百本マイ(ボーカル)

日程⑥COTAN


・12月5日(日)17:00開場/18:00開演/20:00終演
ゲスト:橋本礼奈(ピアノ)
・12月6日(月)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:佐渡涼(トランペット)

日程⑦COTAN


・12月19日(日)17:00開場/18:00開演/20:00終演
ゲスト:橋本礼奈(ピアノ)
・12月20日(月)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:佐渡涼(トランペット)
・12月21日(火)18:30開場/19:30開演/21:30終演
ゲスト:百本マイ(ボーカル)

会場

COTAN
http://www.g-cotan.com/
愛知県名古屋市昭和区御器所通3丁目7
https://goo.gl/maps/MyTDzTXiRjRbiQGJA

アルマジロ
https://armadillo.nagoya/
愛知県名古屋市名東区本郷2丁目219
https://goo.gl/maps/AFv1r36dbiwQVfKE7

ゲスト奏者プロフィール

東京音楽大学ピアノ専攻卒業。 ピアノを小山泰子、岡藤由希子の各氏に師事。 ピアノ専攻による卒業演奏会に出演。国内各地での演奏会や、オーケストラ公演に客演出演する他、国際コンクールやフェスティバルにおいて、上位入賞者、著名な演奏家と多数共演している。
愛知県在住ピアニスト・アレンジャー。わらべ歌や、童謡などをアレンジして演奏するジャズバンド「ポリゴン楽団」そして、沖縄民謡の師範であるAKIを加えた「琉球ポリゴン」のリーダー。これまでに、「わじゃらべずうた」「もうあしび」「氣」の3枚のCDをリリース。https://eglair.exblog.jp/
学生時代に岐阜大学JAZZサークルLiebe Parzeに誘われ、活動をともにする。 東海地区を中心に演奏活動を展開。 二人の子どもの母親として『赤ちゃんから家族で楽しめるジャズ』をコンセプトに 「KidsJazz」を主宰。 イベントや自ら企画したLIVE等で東海地区のLIVEシーンで活躍する 実力ミュージシャンとのコラボ演奏を多くの子ども達に届けている。 イベントやキャラクターのテーマソングを手がける。 *2014年 三重県『美し国おこし・三重」公式キャラクター「う~まちゃん」のPR曲 「踊ろう!みんなでう~まちゃん」作詞作曲
秋田県出身。石川県加賀市在住。石川県野々市市のMoonlight Jazz OrchestraのLeadトランペッター。ビックバンドでの演奏は勿論、様々な編成でも活動。北陸三県を軸に様々な音楽フェスやステージ、セッションシーンでも活躍している。音楽的にはジャズ以外のジャンルにも精力的に参加、ジャンルやシーンにおいてワイドでタイムリーなトランペッターとして多くの人々が彼のプレイに注目している北陸を代表するトランペッター。また演奏以外にも作曲・編曲、講師としても地域の音楽文化振興にも熱心に取り組む。
浜松市出身。浜松市立曳馬中学校で入部した吹奏楽部でチューバを始める。 浜松学芸高校吹奏楽コース卒業。洗足学園音楽大学卒業。 これまでにチューバを稲川榮一、土屋史人、池田幸広の各氏に師事。室内楽を秋山鴻市氏に師事。 第27回霧島国際音楽祭にて東京メトロポリタンブラスクインテットのマスタークラスを受講。浜松での音楽活動が認められ、2012年12月NHK総合「金とく」に出演。 現在、チューバ奏者として演奏活動を行う他、静岡県西部地区を中心にチューバ講師として指導にあたる。 フィルハーモニックウインズ浜松団員、栗ボーンカルテットメンバー、静岡県立浜松城北工業高等学校吹奏楽部 音楽監督兼指揮者、ジュニアオーケストラ浜松チューバ講師、すずめの学校吹奏楽部2班常任指揮者。

料金:2,500円+1ドリンクオーダー
シリーズ3回のご来場ごとに、その日に使える1ドリンクチケットをプレゼント!
シリーズ10回ご来場の方に、1公演ご招待チケットプレゼント!
全17公演コンプリートの方に、チューバマンショーパーカープレゼント!



ご予約&お問い合わせ
tubamanshow@gmail.com(チューバ星地球課)